funde-rectangleのブログ

ウルトラごった煮

ポップンミュージック LivelyをMac PCで動かすのに必要なこと(BOOTCAMP)

エゴサしてるとMacだけど足踏みしている方が結構いらっしゃったので、
決心をつけるためのメモ書き程度に。
本職はSEですが、この辺りに造詣があるわけではないので、
何か間違っていたらご教示ください。後で何か気づいたら更新します。

1.はじめに

 ・この記事を基にして設定を変更した場合に発生した不具合や故障などについては、
  筆者は一切の責任を持ちません。自己責任でお願いします
  (動作環境も一番下に記載の手持ち環境でしか試してません。)
 ・そもそもコナミ公式ページの動作環境にMacおよびBOOTCAMPは記載されていないため、
  保証されていない環境での動作になります。
  著しくまずくなるようなことは無いと思いますが、これも自己責任でお願いします。
  ※動かなくてもコナミは悪くありません。

2.MacポップンLivelyは動くの?

  MacのPCにBOOTCAMPという仕組みを使ってWindows10をインストールすれば動きます。
  ついでに言うとポプコンとかもPS2コンバーター経由で使えます。
  ※インストールまでの操作は簡単ですが、普段PCを使っている人からすると
   一般的なものではないので、冒険するものと思ってください。

  →PS2コンバーターはフォロワーが素敵なものを作って販売しているようです。 詳しくは9.項で。

3.必要なもの

  BOOTCAMPをインストールしていない環境から必要なものは以下の通りです。

Macbookのつもり

3.1OSX が搭載されているPC(基本的にはMacBookだとかiMacとか。)

   iPhone/iPadなどに入っているiOSは対象外です。
   ※CPUにIntelCPUが使われている、所謂Intel Macのみが対象で、
      最新のMacに搭載されているApple M1 CPUのMacは対象外です。

Windows10のつもり

3.2Windows10 64bit のライセンス(有償)

   →インストールに必要なファイルはWebから無料でダウンロードできますが、
   インストール中にシリアルコード(=ライセンス)が必要です。
   また、32bit版はポップンLivelyに対応していないので、
   必ず64bit版をインストールするようにしてください。

    HomeとProの2種類がありますが、市販のPCやゲーミングPCはHomeが多いので、
    迷ったらHome(だいたい17,000円くらい)でいいと思います。

    ※シリアルコードなしでWin10を使っているとライセンス違反となり、
    海賊版とみなされますので清く正しくWin10をご利用ください。

 あとはコントローラーですが、コナステのコントローラーが使えるかは実物がないので未確認です...すみません
 (多分使えると思う 実績があるかたいらっしゃればおしえてほしいです)

 USB-PS2に変換するコントローラは動くことを確認済ですので、
 ご家庭にあるポプコン/ポプコン2/アーケードスタイルコントローラー(PS2版)はUSBコンバーターがあればMacbookにつないで遊ぶことができます。
 詳しくは9項で。


3.3Windows10のライセンスについて(2023年10月時点)

 Windows公式での販売が終了しています。自分はWindows7をインストールして、それを
 Windows10にアップグレードして使っていますが、そのルートも近いうちに塞がれるとのこと。

 非公式ですが、Homeなら1万ちょっとで購入できるみたいです。
 会社自体も和歌山県に所在するところのようです。
 (よっぽど大丈夫...というところなので、購入は自己責任で。
  とりあえずライセンスキーさえあればOKです。)
 Amazon.co.jp: Windows 11 / Windows 10 DSP 日本語版 (Home) : PCソフト


4.そもそもBOOTCAMPって何?

 (1)MacのPCを使ってWindows10を動かすソフトウェアのことを指します。
   OSを起動するのにOSXを使うだけなので、Windowsを使っている間はOSX
   動いているわけではありません。
使い勝手も動きもWindowsのPCを使っているのと
   ほとんど変わりません。
   →こういう使い方を一般的には「マルチブート」だとか「デュアルブート
   と呼びます。ちなみにOSXを動かしながらWindowsを実行する技術もあり、
   こちらは「仮想化」と呼びます。 VMWare Fusionというソフトで出来ると思いますが、
   実際に使った感じ、動作はかなりもっさりしてるので、 ポップンLivelyはまともに動く
   ものではないと思った方がいいかと。

5.BOOTCAMPを使うのに必要な手順って?

 以下の2つだけです。
 (1)Windowsのインストールイメージ(ISO)をダウンロード
 (2)BOOTCAMPアシスタントを実行する(Macの標準機能です)
  ※Macに搭載されてるHDDを区切り、Windowsの領域を作ってインストールします。
   →ここで(1)が必要になる

 (2)はウィザードにしたがって操作するだけなので超簡単です。
 詳しい手順は「BOOTCAMP Windows10」とかで検索してみてください。
 古いMacだとまっさらなUSBメモリが必要とかでてきますが、僕のケースでは必要でした。
 
mac-windows-pc.com
※ちなみに自分はこちらのページを参考にさせていただきました。


6.筆者の環境

 モデル   :Macbook Pro Mid 2012
       (正直これよりも前のモデルは望み薄と思った方が吉です。)
 CPU     :Core i5 3210M
       (コナミ側が提示している必須環境に満たないCPUです。)
 メモリ   :16GB (当初搭載されていた4GBから増設しています。)
 ストレージ :SSDに換装済
 BOOTCAMPver:5.0
 Windows  :Windows 10 Pro 64bit ver 1903
 ※ほかにも動くモデルがあればコメント欄へお寄せいただけると幸いです。

7.BOOTCAMPってMacWindowsって切り替えて実行できるの?

  できます。 基本的に切り替えるときは再起動です。
  Macの電源を入れるときにOptionボタンを長押しすると、こんな感じの画面になるので、
  ここでWindowsMacを選択すればOK。
  

  ※昔はrEFltなんていうのを使ってOptionボタン長押ししなくてもいいようにしてましたが、
   インストールするのも面倒なのでOptionボタン長押しでどうにかしちゃってます。

8.注意事項

 ・自分の動作環境だとフルスクリーン設定にしたときに、ランチャー実行後からゲームが起動しなくなりました。
  
  ディスプレイサイズは 1280x800なので、推奨環境である1280x720は満たしているはずなんですが・・・
  
  外部ディスプレイをつなげてそちらをメインにしたら問題なく動いたので、フルスクリーンにするならそれで、
  自PCでやるならウィンドウでやるのが吉かもしれません。

  外部ディスプレイをつなげたら、そちらのディスプレイを選択して
    

  マルチディスプレイ欄で「表示画面を拡張する」にして、
  「これをメインディスプレイにする」にチェックをつければOKです。
  

  

  もともとMacはディスプレイ出力で問題が発生しやすいみたいで、自分も外部出力できなくなったことがありました。
  多分電源まわりが怪しいと聞いているので、Macbookなら電源コードをつなぎっぱなしにしておくことをお勧めします。。

→後日のアップデートで修正されたみたいです。MacbookProでもフルスクリーンで問題なく表示されることを確認しました。

9.どうやってUSBでPS2のコントローラーをつなげる?

 ・PS2のコントローラー → USBに変換するコンバーターはほとんど新品では出回っておらず、
  エレコム製がメルカリでも4000円を超えることがあったりと高騰化、
  エレコム製も同時押しに弱かったり、遅延にばらつきがあったりと困りものです。


Amazon.co.jp: エレコム ゲームパッドコンバータ USB接続 プレステ/プレステ2コントローラ対応 1ポート JC-PS101UBK : パソコン・周辺機器
例のエレコム製。



https://www.amazon.co.jp/PS2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89USB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-Sony-PS1-PS2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%8B%E3%82%89PS3-PC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B097MXJ1BW/ref=sr_1_3?adgrpid=76544785331&hvadid=651154930710&hvdev=c&hvlocphy=9162978&hvnetw=g&hvqmt=b&hvrand=17171480483341757432&hvtargid=kwd-761040300185&hydadcr=9359_13660210&jp-ad-ap=0&keywords=ps2+usb%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC&qid=1697455070&sr=8-3
ちなみにamazonで出回っているコンバーターは自分が購入して動作確認済ですが、エレコム製とほぼ一緒です。
遅延しますし、その遅延もばらつきがあるので調整ではうまくいきません。




  そんな中・・・なんと救世主であるフォロワーがBOOTHでこんなものを作って販売してくれています。

  
lay31415.booth.pm


  弐寺INFINITASでこれと同じ仕組みのものを使っていますが、ほとんど遅延なし。
  BOOTCAMP上でも一時期使っていて、動作することは確認済のものがなんと3000円。
  (ただ、使っている間はACアダプタ常に接続がいいかもしれません。)


  完成品 と名前がついているものを購入すればOKです。
   (USBケーブルはお好みで。 家の中にUSB microケーブルがあるならば、
   それで代用可能なので、ケーブル購入は必須ではありません。)

  家にポプコンがすでにある方や、ハードオフなどで安く手に入りそうな方は
  ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
  (DIYで作ってらっしゃる方なので、購入OKになったら押さえておくのをおすすめします。)

10.余談

 ・BOOTCAMP設定前に、Mac内にふっとんだら困るデータがあるならバックアップは取っておきましょう。
  ファイルだけ取っておくのもアリですが、OS丸ごとバックアップできるTimeMachine機能がオススメです。
 ・今後のMacに使われるCPUはIntelではなく自社製のCPUが搭載されることが決定しています。
  BOOTCAMPはCPUがIntelからだこそできる機能なので、今後出るMacでBOOTCAMPが使えるかは未定です。これからMacを買う方でポップンLivelyをプレイしたいなら最新モデルはやめておいたほうがいいかもしれません。
  →IntelMacではなくなったので、CPUがM~~ から始まる最近のモデルでは記事内で紹介している方法では動かなくなりました。

(少なくとも今あるMacは大丈夫だと思うけど)
 ・この記事を書いてから3年たつのですが、いまだに総閲覧数の1割にも及ぶ方々にご覧いただいているようです。
  もし質問事項などございましたら、遠慮なくコメント欄or Twitterのfunde_rectangleまでお寄せください。
  記事にも反映しようと思います。





何はなくともおいでよポップンミュージック
かつてプレイしていた人も、今プレイしている人も、遠目から気になるかも・・・と眺めていた人も
色んな人がこれをきっかけにポップンに興味を持っていただけると嬉しいですね。


2020/11/09 MacとWinの切り替えについて追記。
2020/11/11 フルスクリーン時に問題が発生する旨を追記。
2020/11/16 フルスクリーン問題が解消された旨を追記。
2021/09/25 BOOTCAMPの表現とM1 CPUが対象外である旨を追記。
2023/10/16 記事の構成を全体的に刷新、2023年10月時点の情報を記載したのと、
      安価かつ遅延が極めて少ないPS2-USBコンバーターをフォロワーが販売しているので、
      紹介記事を追加。